無料でCPRM対応のDVDを再生できるソフト 5選
「DVDにダビングした地デジ放送をパソコンで再生したいですが、再生ソフトに対応しないディスクというエラーメッセージ表示されました。どうしてですか?」
皆さんは以上のように、録画した番組をDVDに保存して、パソコンのDVD再生ソフトで再生しようとする時に、再生ができないことが多いでしょう。
それは、利用しているパソコンのDVD再生ソフトがCPRMに対応できないからです。2004年からBSや地上デジタルテレビ放送にCPRMというコピー制御信号が加えられ、一般のDVDプレーヤーとDVD再生ソフトが再生できなくなります。そのため、CPRM対応できる再生機器や再生ソフトなどが必要です。
このページでは、パソコンでCPRM対応のDVDを再生できるソフトを皆様に紹介したいと思います。
DVD(CPRM対応)を再生できるソフト TOP 5
TOP 1 4Videosoft Blu-ray Player
特徴:
1.市販やレンタルのDVD/Blu-rayならびに、地デジ放送、BS デジタルなどの録画したディスクを再生できます。
2.AACS、BD+、CPRM、リージョンコードなどのプロテクトを解除し、簡単にBlu-ray/DVDを再生できます。
3.高画質で4K、1080p HDビデオを再生、MP4、MOV、AVIなどの人気動画フォーマットをサポートできます。
評価:
この優れたブルーレイプレーヤーソフトにより、BD/DVDディスク、BD/DVDファイル、またISOファイルも高画質かつ流暢に再生できます。さらに、4K動画も対応し、実用性が高いと思います。

TOP 2 Leawo Blu-ray Player
特徴:
1.高画質かつ高速にBD/DVDディスク、BD/DVDファイル、またISOファイルを再生できます。
2.パワーマネージャ機能が搭載され、PCのバッテリーをコントロールすることができます。
3.Blu-ray/DVD MKV変換ソフトが内蔵され、BD/DVDディスク、フォルダやISOファイルをMKV形式に変換できます。
評価:
この再生ソフトは普通の再生機能を備える以上、CPRMに対応できます。また、バーチャルリモコン機能を搭載され、バーチャルリモコンの経由で、Blu-ray/DVDディスクの再生中にディスクメニューを選択できる点がいいと思います。しかし、ちょっと使い勝手は悪いように感じます。

TOP 3 PowerDVD
特徴:
1.動画補正機能が搭載され、画質を向上できます。
2. 360°VR動画の再生に対応できます。
3. 市販、レンタルDVD、地デジ放送、BS デジタル、CS 放送などの録画DVDに殆ど対応できます。
評価:
Cyberlink社に開発したPowerDVDというDVD再生ソフトはCPRMに対応する機能を備えています。それだけでなく、BD/DVD、動画ファイルを再生している時、ワイヤレスでPC から好きなコンテンツをTVに転送して視聴する点が素敵です。

TOP 4 AnyMP4 Blu-ray Player
特徴:
1.高画質にBD/DVDディスク、BD/DVDフォルダとBD/DVD ISOイメージファイルを再生できます。
2.ビデオのオーディオトラックやオーディオトラックを選択できます。
3.AACS、CPRM、リージョンコードなどに対応し、地デジ放送、BS デジタルなどの録画DVDを再生できます。
評価:
このソフトはCPRMなどのプロテクトに対応でき、市販、レンタルDVD、地デジの録画DVDを再生する以上、チャプターやタイトルを指定して再生可能です。また、内蔵のスナップショット機能を利用して、お好きなスクリーンを保存できます。

TOP 5 5KPlayer
特徴:
1. 市販、レンタルDVDならびに、BS放送や地デジ放送などを録画した DVD ディスク、さらにVRフォーマットのDVDも再生可能です。
2. ほとんどの動画、音声フォーマットには対応しています。
3.YouTubeダウンロード機能を備えます。
評価:
このソフトはメディア再生に関する機能も殆ど備えます。しかも、地デジ録画DVDもDVD-VRも再生できます。有料ソフトもこんな程度です。

CPRM対応のDVDを動画形式に変換して再生する
専門なDVD再生ソフトで簡単にCPRM対応のDVDを再生できますが、スマホで観賞したい場合は不便なので、多くのデバイスに対応できる動画形式に変換したら、どこでも見られます。
ここでは、プロな変換ツール4Videosoft DVD リッピングソフトをおすすめします。
このソフトにより、CPRMを解除できる以外、iPhoneやHUAWEIなどの人気ディバイスに対応できる形式への変換もできます。また、ソフト内蔵の編集機能を利用して、ビデオの輝度やコントラスト、色相などを調整できます。


CPRM対応DVD再生に関するQ&A
質問1.CPRMとは?
CPRM(Content Protection for Recordable Media)とは、デジタル放送の「1回のみ録画可」である映像をDVDに録画した後に、別の記録メディアにデジタルコピーできなくする著作権保護技術であります。
質問2.CPRMに対応できるソフトを使用したのに、まだ再生できないのはなぜでしょう?
パソコンでCPRMのDVDを再生するには、DVD再生ソフトがCPRMに対応する以外、DVDドライブもCPRMに対応する必要があります。もしCPRM対応のソフトで再生できないなら、パソコンに搭載されたDVDドライブがCPRM対応できるかをご確認ください。