意外と簡単にできる音MADの作り方について

音MAD(音系MAD・音声MAD)とは、主に音楽を基に作られるMADムービーのことを指し、現在では、編集された映像と音声を合わせたものを指すことが多いです。で、YouTubeやニコニコ、Bilibiliなどの動画共有サイトで見られる音MADを作成する気があるなら、どんな音MAD作り方が利用できますか。

音MADを制作するには、音MADの素材を用意し、音MADの素材となる映像、音声を編集する流れです。本文では、音MADの作り方を詳しくご紹介いたしますので、必要なら、ご参考ください。

音MAD 作り方

音MADの素材となる映像、音声を用意

YouTubeやニコニコ、Bilibiliなどの動画共有サイトに投稿してバズらせるために、よく知られる素材や概念を素材として音MADにするのは一番です。音MADの素材となる映像、音声をダウンロードやリッピング、キャプチャーなどで用意できます。

1、ビデオ ダウンローダーで音MADの映像素材をダウンロード

ビデオダウンローダーはニコニコやGYAO、Daliymotion、Bilibili、TikTokなどの千以上のウェブサイトからお気に入りの動画をダウンロードして保存できるソフトウェアなので、音MADの素材を用意するのに役立ちます。それに、お好きな動画をMP4/WMV/MOV/MKV/AVIなどの人気動画形式で保存し、動画から音声を抽出しMP3/WAV/WMAなどの音声形式でダウンロード可能です。

具体的に、音声MAD動画の素材にしたいオンライン動画のURLをコピーし、この動画ダウンローダーのインタフェースにある「+URLを貼り付け」ボタンをクリックするだけで、コピーしたURLが貼り付けられ、分析されます。分析が終わったら、分析結果から適当な動画を選択して「確認」ボタンをクリックすることで音MADの映像素材をダウンロードできます。

ビデオ ダウンローダー

2、4Videosoft DVD リッピングで音MADの映像、音声素材をリッピング

4Videosoft DVD リッピングはCSSやCPRMなどのコピーガードに対応し、市販やレンタル、録画DVDを様々な動画、音楽形式にリッピングし、さらに、豊富な動画編集機能でDVD動画を最適化できるソフトウェアです。

人気のDVDから音MADの素材を取得したいなら、このDVDリッピングをお試しください。その使い方について、DVD MP4 変換DVD MP3 変換などのガイドをご参考ください。

4Videosoft DVD リッピング

3、4Videosoft 画面キャプチャーで音MADの映像、音声素材をキャプチャー

4Videosoft 画面キャプチャーはWindowsやMacのパソコン全体、特定画面で表示されているストリーミング動画・音声、ゲームプレイ画面、Webカメラで捉えた映像などすべてのコンテンツをキャプチャーしてMP4/WMV/AVI/MOV/MP3/WMA/M4Aなどの動画、音声ファイルで出力し保存できるソフトウェアなので、ウェブサイトから見つかった動画、音楽を録画・録音して音MADの素材として保存できます。特に、画面キャプチャー中に、パソコン上の再生音だけでなく、マイクから入力される自分の声も同時録音し、リアルタイムに数字やテキスト、矢印などを挿入して編集可能なので、使いやすいです。

音MADの素材をキャプチャーする方法について、動画 左右反転PC音声録音などのガイドをご参考ください。

4Videosoft 画面キャプチャー
要注意
  • 音MADの素材を用意する時、著作権法に違反しないようにご注意ください。

音MADの音声素材を編集する方法

音MADの音声素材を編集するには、REAPERやVocalShifterなどを中心としたDAWソフトウェアを使えます。例えば、REAPERでは、音量や速度の調整、ピッチ(音程)の変更、曲に合わせて素材の配置など音MADの素材音声を編集し、エフェクトをかけ、素材を切り出しなどができます。

ステップ 1:まずは、https://www.reaper.fm/download.phpにアクセスして、音MADの編集ができるREAPERをダウンロード、インストールして、立ち上げます。
ステップ 2:次、音MADの音声素材をREAPERにドラッグ・アンド・ドロップして読み込み、タイムライン上でクリップの左右をドラッグしてクリップを延長したり、音源に合わせたBPM線を表示し、音源の音量、再生速度を変更するなどができます。
音MADの音声素材を編集するREAPER

残念ながら、REAPERはデフォルトで英語表記で、あんまりにも分かりにくくて、日本語化にする必要があります。でも、バージョンによって日本語化パッチがない場合があるので、ご注意ください。

音MADの素材を編集、作成に一番おすすめの4Videosoft 動画変換 究極

4Videosoft 動画変換 究極はMP4/WMV/AVI/MOV/MP3/WAV/WMA/M4Aなど幅広い動画、音楽に対応し、動画・音楽形式を無劣化で変換し、結合やカット、回転、反転、フィルター、クロップ、エフェクト、ウォーターマーク、オーディオ、字幕などの多彩な動画編集機能で各種の動画を編集し作成できますので、音MAD動画の編集、制作におすすめします。

1、この音MAD動画編集を無料ダウンロード・インストールして、立ち上げ、「変換」タブを開いて、音MADの動画素材をドラッグ・アンド・ドロップします。

音MAD動画素材を追加

2、「編集」アイコンをクリックすれば、編集ウィンドウに入って、音MADの映像をお好きなように編集できます。例えば、「エフェクト&フィルター」では、音MAD動画のコントラストや飽和度、輝度、色相などを調整し、各種のフィルターを適用できます。

音MAD動画素材にフィルターを適用、色調補正

「回転&クロップ」タブでは、音声MAD動画を時計回り/反時計回りに回転し、水平方向/垂直方向に反転し、クロップ機能で動画の周りにある黒帯・余白を削除できます。

音MAD動画素材を回転・反転・クロップ

「ウォーターマーク」タブでは、音MAD動画にテキストやイメージのウォーターマークを追加し編集できます。

音MAD動画素材にウォーターマークを追加

「オーディオ」や「字幕」タブをそれぞれ開くと、音MAD動画のために音声や字幕を追加し編集できます。

音MAD動画素材に音声や字幕を追加

3、追加された音MADの動画素材の右側にある「✁」アイコンをクリックして、カットウィンドウに入って、開始時間と終了時間を設定して音MADの動画から特定な一部を切り出し、不要な一部をカットできます。

音MAD動画素材をトリミング・カット

4、音MAD動画に対するすべての設定が終わったら、インタフェースに戻って、右側にある「出力形式(すべてに適用)」のドロップダウンリストから「ビデオ」タブを開いて、出力形式を選択できます。例えば、MP4、MOV、MKVなど。最後、保存先を指定して、「すべて変換」ボタンをクリックして、音MAD動画を作成し出力できます。

音MAD動画を作成し出力

この多機能を一本に凝らす動画変換 究極は初心者でも簡単にできる音MAD作り方を提供してくれますね。それに、DVDリッピング、動画圧縮、MV作成、動画・写真コラージュ、メディアメタデータエディター、3D動画、動画強化などの便利機能をたくさん搭載しますので、多機能で評判が高いです。

まとめ

以上は、ニコニコやYouTube、Bilibiliなどに投稿するための音MADの素材用意から音MADの作り方まで詳しくご紹介いたしました。今後、自分でもかっこいい音MADを作りたいなら、ご参考ください。


May 31, 2021 10:51
コメントコメント確認、シェアしましょう!
動画変換 究極

動画変換 究極

HD動画を含め、1000以上の動画、オーディオファイルを変換、編集します。

無料ダウンロード 無料ダウンロード

推薦文章

Windows スクリーンショット

スクリーンショットを撮る
Windowsパソコンの表示画面のスクリーンショットを撮りたいなら、どんな方法が利用できますか。本文では、スクリーンショットを撮る方法をご紹介しましょう。

Firefox スクリーンショット

Firefox スクリーンショットする方法
Firefox Webページ全体のスクリーンショットを撮りたいと思ったことはありませんか?この記事ではFirefoxページの全体スクリーンショットを撮る方法をご紹介します。

MP4 編集

無劣化でMP4動画ファイルを編集する方法
お持ちのMP4動画ファイルをトリミングしたりして加工したいなら、どんなMP4動画編集ソフトウェアが使えますか。本文では、無劣化でMP4動画ファイルを編集する方法をご紹介いたします。

ビデオマーケットの動画を録画して保存

ビデオマーケットの動画を録画して保存する
日本最大級の動画配信サービスのビデオマーケットのビデオを録画、保存する方法はありますか?このガイドではビデオマーケット動画をダウンロードして保存する方法をみんなに紹介します。